化石・鉱物【オンラインショップ限定販売】
全36商品
-
1,620円(税120円)サクサクと砂のブロックを削ると、中から本物の化石が出てきます。掘り出した化石を付属の標本ケースに入れて、標本ラベルを貼れば立派な標本のできあがり。古生代、中生代、新生代の3種類があります。セット内容 化石3点、クリーニング用金具 1個、標本ケース(プラスチック製/85×60×H25mm)1個 説明書 発掘化石: 三葉虫(デボン紀)、腕足類(デボン紀)、ウミユリ類(石炭紀)
-
1,620円(税120円)ジュラ紀に生きていた植物食恐竜カマラサウルス。木の葉をすき取る事に向いた細長い板のような形と、葉を噛み切る為の薄いフチを持つ特徴的な歯を、細部まで忠実に再現したレプリカです。竜盤目/竜脚類(植物食) 年代:ジュラ紀後期(約1億5,000万年前)
-
1,620円(税120円)スピノサウルス《とげを持つトカゲ》は白亜紀に生息していた巨大肉食恐竜。頭部はワニに似て鼻先がくびれて細長く、円すい形のたくさんの鋭い歯を持っていました。背中には特徴的な帆のような骨の隆起があり、前足には武器となる鋭い3本の爪を備えていました。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:白亜紀前期(約1億1,000万年前)
-
1,944円(税144円)世界の美しい鉱物を25点集めた標本セットです。小型でありながら、充分に観賞をお楽しみいただけます。
-
864円(税64円)黒曜石は火山性溶岩が急速に冷却されてできた天然のガラスで、貝殻状の断口を伴い鋭利に割れることから、石器時代には矢じりなどの狩猟の道具として使用され、人間の暮らしに深く関わっていました。 ※本品は出土品を参考に黒曜石で製作したものです。
-
1,620円(税120円)紫色の水晶で古くから高貴な色として珍重されてきました。紫色の原因は微量の鉄イオンによるものといわれています。
-
864円(税64円)ルビーは宝石名で、鉱物名ではコランダムといいます。微量のクロムによって赤色になったコランダムをルビー、それ以外の色のものをサファイアと呼びます。7月の誕生石。この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。
-
540円(税40円)アメリカ、ニューヨーク州のハーキマー(地名)で採れる両端がとがった、ころっとした水晶で、磨かなくてもダイヤモンドのように輝きが強いことからハーキマー・ダイヤモンドと呼ばれてます。 この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。 たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。
-
324円(税24円)黄鉄鉱は様々な形に結晶し、5角12面体・立方体がもっとも多く、まれに正八面体の形になります。見た目が金に似ていて間違える人がいたことから、『愚か者の金』とも呼ばれました。 この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。 たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。
-
324円(税24円)水晶は無色透明で、目に見える結晶になっている石英をいいます。昔からその清純な美しさで人々を魅了してきました。 この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。 たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。
-
324円(税24円)ピンク色の石英で、色の原因は解明されていませんが、微小なルチルが原因と考えられています。 この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。 たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。
-
324円(税24円)加熱すると光ることから、蛍石と名付けられました。蛍石は緑色のほかに、紫、ピンク、青などカラフルな色があります。この約4cm角のプラスチックケースはサムネイル・ボックスといって、鉱物収集が盛んな海外でメジャーな標本収納の方法です。たくさん集めても小スペースで保管でき、そのままインテリアとしても飾ることが出来ます。