1,320円(内税)
白亜紀に生きていた肉食恐竜アルバートサウルス。肉を切り裂く為の「セレーション」と呼ばれる小さなギザギザを持ち、肉をえぐり取ることに向いたD字型の断面が特徴的な歯を、忠実に再現したレプリカです。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:白亜紀後期(約7,000万年前)
カマラサウルスの歯【レプリカ】(産地 アメリカ、ワイオミング州)
1,650円(内税)
ジュラ紀に生きていた植物食恐竜カマラサウルス。木の葉をすき取る事に向いた細長い板のような形と、葉を噛み切る為の薄いフチを持つ特徴的な歯を、細部まで忠実に再現したレプリカです。竜盤目/竜脚類(植物食) 年代:ジュラ紀後期(約1億5,000万年前)
1,650円(内税)
スピノサウルス《とげを持つトカゲ》は白亜紀に生息していた巨大肉食恐竜。頭部はワニに似て鼻先がくびれて細長く、円すい形のたくさんの鋭い歯を持っていました。背中には特徴的な帆のような骨の隆起があり、前足には武器となる鋭い3本の爪を備えていました。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:白亜紀前期(約1億1,000万年前)
トリケラトプスの歯【レプリカ】(産地 アメリカ、サウスダコタ州)
1,320円(内税)
白亜紀に生きていた植物食恐竜 トリケラトプス。使用中の歯の下に生え変わり用の歯を多数備えるデンタルバッテリーという構造を持っていました。上下の歯を噛みあわせてハサミのように植物を噛み切る特徴的な歯を、細部まで忠実に再現したレプリカです。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:白亜紀前期(約1億1,000万年前)
1,320円(内税)
ジュラ紀に生きていた肉食恐竜アロサウルス。小型の植物食恐竜だけではなく、ディプロドクスなどの大型の竜脚類も襲ったと言われています。鋭い鉤爪を細部まで忠実に再現したレプリカです。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:ジュラ紀後期(約1億5,000万年前)
オビラプトルの爪【レプリカ】 (産地 アメリカ、モンタナ州)
1,650円(内税)
オビラプトルとは「卵泥棒」という意味で、卵を抱えた状態で発見され、他の恐竜などの卵を盗んで食べていたと考えられていましたが、後の調査でオビラプトルは鳥のように生んだ卵を抱卵していたということがわかりました。鋭い爪を細部まで忠実に再現したレプリカです。竜盤目/獣脚類(肉食) 年代:白亜紀後期(約7,000万年前)